小柳タンス店

明治40年創業のタンス店。釘を使わない「指物技術」を継承し、
時代のニーズに応えながら「あつらえる」ことを代々大切にしてきました。
木工、漆工、金工。それぞれの技術が結集して作られる越前箪笥。
日本文化に深く根ざした福井の工芸品ですが、今やその製造に従事する職人は数えるほど。
しかし、日本文化や和モダン建築、自然由来の素材への注目が高まる昨今
ミニマルで重厚感のある箪笥の意匠を現代に合う洗練された形で
取り入れたいという方も少なくありません。
店舗什器や住宅のコレクションケースをはじめ、
室内に一つの部屋を丸ごとあつらえる一坪部屋などの大きいものから
木を生かしたスピーカーやダイニング用品など小さいものまで手がける
小柳箪笥店の「型破り」なものづくりを、ぜひ松屋銀座でご覧ください。

企業web

instagram

new fukui